~ブラインドテニス~
第1班 U15審判も無事終わったと連絡を受けました
和歌山で対応ありがとうございます!
でっ!
第2班はここ西宮市総合福祉センターにて
ブラインドテニスのサポートに行ってきました
コート設営でも視覚障がい競技なので工夫あり
ベースラインがわかるようにライン中央に紐が仕込まれ
段差でラインがわかるようにとか
ボールはスポンジボールを使用し中に鈴が入ってる
その音を頼りに位置を確認する
競技中に他の場所で鈴の音がしたらNG
数々のブラインドスポーツを観てきましたが
これ凄い転がってるボールを打つのではなく
スリーバウンド以内に打ち返す
スポンジのボールには鈴が入ってるけど
球は変化する
全盲の方球を打ち返してラリーしてて感動!!
色々話したいけど次にしますが
こうしたスポーツかならず1人でできるわけもなく
健常者の方もいないとできない競技
だってボールがでたか判断できないもん
一緒に楽しめる競技
指導者の指示の仕方も勉強になった
やっぱり先ずは自分が経験しないとってことで
体験してきました!
これでラリーできる選手の皆さんリスペクト
またひとついい競技と素敵な選手の皆さんと
サポートされる皆さんとご縁がありました
これからもよろしくお願いします
岸 信 | Facebook
コメント