~伝えるお仕事 中学編~
東大阪市の中学校にて
【ボ学】 出前授業
ボランティアについて登壇してきました
中学生に伝えるは難しいけど
自分が一番ボランティアに関わって欲しい年齢で
大きくこれからの人生左右される大切な時期
受験前の3年生130名が参加してくれました
ボランティアって色々な考え方あると思うけど
奉仕活動とボランティア活動は違うこと
ボランティア精神が理解できると
やりたいことができることなど自分なりのアプローチ
できることはやったけど今回は反省おおき日に。。。
講演終わりに生徒二人が来てくれた
男子生徒
会場でみたことあります。自分もやってみたいです
女子生徒
ボランティアに興味があります受験終わったら参加したいです
この言葉でお話した意味があったかな
そして中学生とボランティアの課題点も見えた!
これは成長のチャンス!次回頑張ります
そしてこの写真は前回の出前授業の様子を
産経新聞社の方が取材してくれました♬
この記事をみた方や同級生なども応援のコメントくれたり
新聞コンビニで買い占めて送ってくれるメンバー
凄く嬉しくなりました!親戚に新聞配りに行ってきます(笑)
これからもっと話す内容をブラッシュアップして
伝わりやすく
わかりやすい話し方していきたいと思います
毎回勉強頑張ります!

コメント